« 高齢者と考える住宅づくり | トップページ | デジタルレベル 600mm »

2009年5月30日 (土曜日)

長期優良住宅の講習会が有りました

5月28日 日本ERI(民間建築審査機関)主催の講習会が有りました。

1.「長期優良住宅認定に係る最新情報
2.「
5/27建築士法改正による確認申請
3.「
既存建築物を有する確認申請
4.「
既存建築物耐震診断・判定業務

について どのテーマも 重要なもので 会場いっぱいの参加者がおれれました。

長期優良住宅認定の申請について必要図書 申請料金、申請の流れ、所轄行政庁の対応について。

行政庁による長期優良住宅法の説明も各地で有ったようで資料の説明が一部でありました

1 長期優良住宅法の概要

2 長期優良住宅法の認定基準

3 建設地ごとの取扱い

4 建設地ごとの手数料

5 登録住宅性能評価機関等を活用した技術的審査

6 認定申請に必要な図書

7 建築行政の動向について

実務的な認定法等はこれから書籍等から出て来そうです。

|

« 高齢者と考える住宅づくり | トップページ | デジタルレベル 600mm »

渡辺建築環境せっけい」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長期優良住宅の講習会が有りました:

« 高齢者と考える住宅づくり | トップページ | デジタルレベル 600mm »