カテゴリー「渡辺建築環境せっけい」の記事

2009年6月25日 (木曜日)

木造伝統構法技術セミナー 呉市広市民センターにて

先日、平成21年度木造伝統構法技術セミナーを開催しました。
建築技術者を対象とした講習会で、
主催 (社)広島県建築センター協会 呉支部
    (社)広島県建築士会 呉地区支部
後援 呉市  です。
建築センター協会で、各職技術専門委員を 担当していて、準備から始めました。
参加者も 90名を超え、 盛大な会となりました。
木造のもつ、本来の強さを、E-ディフェンス等での実物建物での実験には リアルな建物の動き(地震時に実際に動くだろうとする振動)には、やはり 迫力があるモノでした。
2時間を超える講習でしたが、最後まで 席を立つ人もなく進みました。

プログラム は 次のように進められました。                                          
司会進行 広島県建築センター協会 呉支部 各職技術専門委員 渡邉 良一
1 はじめのあいさつ                           
社団法人 広島県建築センタ-協会 呉支部長  東 真治                          2 伝統構法で建築(新築・耐震改修)する場合  法規・構造の問題点              広島国際大学工学部建築学科 教授 斎藤 幸雄氏
3 伝統構法を現場で考える(施工者からみた伝統構法) 
広島県建築センター協会 呉支部 大工技術専門委員 森川 春昭氏
4 質疑応答                               
5 呉市建築指導課からのお知らせ                                        
建築指導課 課長  武内 盟子氏
6 おわりのあいさつ                                             
社団法人 広島県建築士会 呉地区支部 支部長 井本 健一

呉を中心とした事業展開されている 設計事務所・施工会社等の実務家が集まり、
今後の 伝統構法の伝承が行われるよう、また 伝統構法にこだわりをもった建築主に
対応できるよう皆で勉強しました。

伝統構法関係書籍

Booksentou

伝統構法を生かす木造耐震設計マニュアル 限界耐力計算による耐震設計・耐震補強設計法
木造軸組構法建物の耐震設計マニュアル編集委員会 学芸出版社
木造住宅の耐震設計 リカレントな建築をめざして
                        軸組構法に適した耐震設計・診断・改修法を提示

樫原健一・河村 廣  技報堂出版

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月19日 (金曜日)

長期優良住宅の技術講習会で使用された資料

長期優良住宅の技術講習会で使用された資料が一部公開されたいます。
長期優良住宅がどの様な条件で設計・施工されるか 勉強されたい方は ご覧下さい。

http://hyouka.gr.jp/kikan/chouki_seminar.html
技術講習会に参加できない方にも情報提供を行うため、
技術講習会の期間中、講習会のテキストの一部を公開いたします。  
提供元 住宅性能評価機関等連絡協議会「評価協」

呉建築ねっと 情報ブログでも 紹介しています
http://wao-archi.jugem.jp/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月18日 (木曜日)

ツバメの休憩

Tubame

事務所の外のテントで ツバメが休憩していました。

外は暑かったので 日影は気持ちよさそう!

時々、夜も休憩しているツバメがいます、同じツバメかどうか どうか分かりません。

皆、同じに見えます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月17日 (水曜日)

長期優良住宅を設計する事務所登録

長期優良住宅を設計する建築士事務所の登録情報
一般社団法人すまいづくりまちづくりセンター連合会 提供
http://www.sumaimachi-center-rengoukai.or.jp/03public/meibo.html

広島県は 11社(2009/06/17)、先日 技術講習会に参加し 登録申請を行いましたので
近いうちに ここに 渡辺建築環境せっけいも表記される予定です。  
只今、設計基準等の確認中です(施工費のアップにはなりそうです)

呉近郊で、長期優良住宅を施工していただける業者も未知数です。
各種講習会には、設計事務所・施工業者等の参加が多く いつも会場はいっぱいになっています。 これから、長期優良住宅の施工を手がける業者もたくさん出てくるでしょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月14日 (日曜日)

長期優良住宅講習会から

先日、長期優良住宅の講習会が有りました、長期優良住宅の設計法及び申請法等の説明会で、設計事務所を対象とした講習会でした。

参加者は、皆 真剣に聞いていました。 6月4日より始まっていますので、リアルタイムの内容です。

仕様で重要なのは 
構造躯体等の劣化対策  等級-3(住宅性能評価)
木造、非木造においても 施工時の監理を含め厳格な施工が必要。

耐震性            等級-2(住宅性能評価)
これは、一般建築基準法が設定しているレベルの1.25倍としている様
木造住宅においても、一般的な壁量計算のみでは だめなようで 各種構造計算が必要になってくる。

省エネルギー対策     等級-4(住宅性能評価)
外壁・開口部 各部の熱損失の計算等が必要です
熱損失係数 熱貫流率等の確認
窓も 必要以上大きくなると熱損失が大きくなるので利用が難しくなるケースも出てきそう。
より効率の良いサッシの利用も考えられるが、必然的にコストアップになるだろう。

長期優良住宅を、一般木造住宅にて対応させていく時、プランニングと平行しながら仕様(基準条件)等を確認しておかないと コスト面の問題が出てくるだろう。  設計時の、建築士のコーディネイトが重要になってくる。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月12日 (金曜日)

渡辺建築環境せっけい  長期優良住宅の設計に対応準備中

長期優良住宅の設計を行う建築士事務所を登録して、広く 一般消費者住宅生産者(工務店等)の方々に情報提供を すまいづくりまちづくりセンタ-連合会(広島県-(株)広島建築住宅センター)にて 行われます。

その登録条件である講習会が12日広島で有ります
当連合会が指定する「長期優良住宅に関する技術講習会」です

渡辺建築環境せっけいでもこれを受講し 長期優良住宅の設計に対応していく予定です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年6月 8日 (月曜日)

レ-ザー距離計便利です

Distod3

渡辺建築環境せっけいの備品で便利なのが、レ-ザ-距離計です。
ライカDISTOシリーズのD3です 小型で利用勝手はいいです。
カメラ・レンズで有名メーカーで精度が良く 信頼性もあります。

ピタゴラスの定理及び内蔵傾斜計で幅や高さの計測、連続測定により最小値や最大値も測定できます。測定データを20件保存
測定精度+-1.0mmの傾斜計内蔵の高性能機種

SIN COS TAN等角度に関する計算法 中学校・高校等の数学で習いますが、普通の人は社会に出て 使うことが少ないですが、建築では 測量等が有りますので利用します。

昔の公式集を見ることもあります。 これらの数学は 40年前と今も変わりません ただ 測量機器等は便利に簡単になっています 只、只 高価になっています。 

建物の現況調査に便利で、一人で測量できます。
調査が有れば、ご依頼下さい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月30日 (土曜日)

長期優良住宅の講習会が有りました

5月28日 日本ERI(民間建築審査機関)主催の講習会が有りました。

1.「長期優良住宅認定に係る最新情報
2.「
5/27建築士法改正による確認申請
3.「
既存建築物を有する確認申請
4.「
既存建築物耐震診断・判定業務

について どのテーマも 重要なもので 会場いっぱいの参加者がおれれました。

長期優良住宅認定の申請について必要図書 申請料金、申請の流れ、所轄行政庁の対応について。

行政庁による長期優良住宅法の説明も各地で有ったようで資料の説明が一部でありました

1 長期優良住宅法の概要

2 長期優良住宅法の認定基準

3 建設地ごとの取扱い

4 建設地ごとの手数料

5 登録住宅性能評価機関等を活用した技術的審査

6 認定申請に必要な図書

7 建築行政の動向について

実務的な認定法等はこれから書籍等から出て来そうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年5月28日 (木曜日)

高齢者と考える住宅づくり

Koureilogo
http://www.archi-server.com/kaigo/

介護保険利用の住宅改修を手伝っています。
高齢者と一緒にに住む住宅づくりをテーマに情報発信をしています。

居宅介護住宅改修のご相談を お受けしています。
渡辺建築環境せっけい

http://www.archi-server.com/wao/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

住宅の耐震改修情報のHP作成

Taishinlogo_2
http://www.archi-server.com/k-taishin/

住宅の耐震改修情報のホームページ作成しました。
まだ内容は少ないですが、情報収集・改修例等を掲載していきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧